- Dental Fitness Club -
デンタルフィットネスクラブとは、赤ちゃんから大人まで保険で出来る歯科予防を通して食生活や生活習慣の見直しまで健康のサポートをさせていただくというものです。
1〜3ヶ月に1度、歯科予防を行うことによって生涯自分の歯で噛めるようにお手伝いをいたします。
かかりつけ歯科機能強化型歯科診療所に認定された高橋衛歯科医院が行う
むし歯や歯周病などは、お口の中を健康な状態に保つことにより悪化することを抑えることができます。高橋衛歯科医院では、お口の中の機能を回復させ、むし歯や歯周病にならない・進行しないためのアドバイスを行っております。
デンタル フィットネス クラブでは、会員さんに定期的に来院していただき、むし歯や歯周病などのお口の中の病気が発症したり、悪化したりしないようにケア、検査、治療、生活指導などを行います。
高橋衛歯科医院は【かかりつけ歯科機能強化型歯科診療所】に認証されており、一般的には3・4ヶ月に1度のペースでしか通うことができませんが、1ヶ月に1回の通院でも保険が適用され、フッ素塗布も毎月保険適用となりますので大きなメリットとなります。
お得なポイント
其の1..予防メンテナンスが保険適用
其の2..フッ素塗布も保険適用
保険受診の範囲内で行う場合は一部負担金は、¥3,000~¥4,000ぐらいでが、会員ならばこまめに通っていただいても1回あたりの費用は保険適用も可能となり、一般的な歯科治療よりも安くなってきます。また、プロの目が行き届きやすくなりますので、初期のむし歯にも気付きやすくひどい状態になる前に処置ができ、治療回数も少なくて済みます。
★ 入会無料!
(来院している患者さんにはご案内します)
★ もっと健康になりたい方
★ 虫歯や歯周病を予防したい方
入会無料!
ウエルカムクラブ
むし歯や歯周病が進行しないよう、健康になるためのプロフェッショナルサポートを行います。
(18歳〜 大人の方)
ウエルカムJrクラブ
専門家の立場から一人ひとりに合ったアドバイスや様々な疑問にお応えします。
(13歳〜18歳 中・高生)
カムカムクラブ
むし歯を予防し、大切な歯を守るサポートをします。むし歯ゼロの健康なお口を一緒に目指しましょう。
(0歳〜12歳 乳幼児から小学生)
(苦手な所を確認しましょう)
(患者様の口内環境に合ったプロフェッショナルクリーニングを行います)
(歯科医院でのみ使用できる高濃度のフッ素を塗布します)
(ウエルカムクラブのみ)
むし歯で痛い思いをする前に、また、削る量が少ないうちに治療することができます。歯周病の主な原因である歯石を取り除くことで、歯周病が進行しにくい状態を作り、維持することができます。
歯を失えば失うほど食べられるものが減り、食事の楽しみは半減します。食事は、非常に重要であることは言うまでもありません。そのためにも今ある健康な歯を守りましょう。
PMTCによる専用の薬品とブラシで歯を徹底的に清掃することで、歯の表面に付着した飲食物の着色汚れが落ち、歯も明るくつややかになり、見た目も綺麗になります。
早期にむし歯を発見できることで、痛みに苦しむ前に治療を受けることができます。小さいむし歯は治療時の痛みもほとんど感じず、費用や時間も少なくて済みます
歯の残存本数が多いほど、健康寿命が長くなることが近年明らかになってきました。今後の大きな課題は、介護に頼らず、自分で最低限の生活ができる「健康寿命」を延ばすことです。
残存本数が20本未満で、入れ歯等を入れていない高齢者は認知症のリスクが約2倍になるという研究もあります。
むし歯や歯周病は口の中だけでなく、全身の病気の発症や進行にも影響を与えます。また、歯周病と糖尿病とは相互に悪影響を及ぼすことが分かっています。
むし歯や歯周病になると、治るまでに何度も通院しないといけません。予防歯科の定期検診は、費用の負担はあるものの年に数回ほどです。
「8020運動」をご存じでしょうか?80歳で自分の歯を20本以上残そうとする運動で、厚生労働省や日本歯科医師会が推進しています。ちなみに歯は全部で28本(親知らずを含めない)あり、自分の歯が20本残っていれば一生おいしく食事をすることができ、全身の健康にもつながります。
※1)かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所とは、現在から将来的に渡り、むし歯や歯周病をはじめとする様々な歯科疾患の重症化を予防する目的で2016年に新設された制度です。
かかりつけ歯科医院は、どのクリニックでも認定されるわけではなく、以下の条件が必要です。
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の制度は、「か強診(かきょうしん)」という略称でも呼ばれ、歯科医院を選ぶ基準として「か強診」に認定されているかは一つのポイントになります。