インビザライン(マウスピース矯正)

  • HOME > 
  • インビザライン(マウスピース矯正)

マウスピース矯正(インビザライン)

インビザラインを検討している方へのメッセージ

こんにちは、院長の高橋 衛(まもる)です。

このWEBサイトを見ている皆さん、インビザラインによるマウスピース矯正治療を是非受けてください!非常に素晴らしい「革命的な矯正治療法」です。
インビザラインスマイル(インビザラインを使って歯並びの治療をした患者さん)は、全世界でついに600万人を突破したようです(2019年4月現在)。
従来は個人の歯科医師の経験と技術のみに頼っていた矯正治療が、600万人以上のデータの蓄積をもとに、今も進化し続けている矯正治療装置(様々な工夫がされているマウスピース)を使用することにより、患者さんにこれまで以上の最善の矯正治療を提供することができるでしょう。
インビザラインが、世界中の多くの患者さんと歯科医師に支持され、私自身も「これは良い!」と思った理由は5つあります。

1幅広い層に対応

インビザラインによるマウスピース矯正は、6歳のお子様から成人までの幅広い年齢層の方々に治療が可能であること。
患者様のニーズにより柔軟な対応ができることです。軽度の歯列不正や歯の位置異常、小児矯正などは、治療費を低く抑えて短期間で治療することができます。成人の方の細かいご要望にもお応えすることができるでしょう。

目立たない矯正治療ができる

何よりもインビザラインのマウスピースが目立たないので、人目を気にする必要がありません。
写真や動画を撮っても全くわかりません。大きな口を開けて笑っても大丈夫です。現在のあなたのライフスタイルやスケジュールを変えることなく矯正治療ができます。
しかも治療費は、既存の目立たない舌側矯正(ぜっそくきょうせい、歯の裏側に装置をつける方法)のおよそ半額(当院治療費比)です。

患者さんの負担が少ない

理想的な笑顔のかたち 「スマイルライン」

ワイヤー(金属の針金)とブラケット(歯の表面につける装置)を用いる既存の矯正装置に比較し、治療における患者様の負担や不快事項を軽減できることです。

具体的には、マウスピースは食事や歯磨きの際には取り外すことができますので、装置を気にせず食事を楽しむことができますし衛生的です。歯磨きがしにくいために起こる虫歯や歯肉炎が起こることはありません。違和感が非常に少なく会話にも支障をきたしません。
また、通院頻度も少なく(毎月ではなく2〜3ヶ月に一回)、一度の治療時間も短くて済みます。遠方からの通院でも心配ありませんし、装置が取れるなどの緊急事態も起こりません。患者さんは、真面目に私の指示通りにマウスピースをきちんとはめていただくだけで結構です。しかし、ちゃんとやらないと歯は動きません。

iTero(アイテロ)との相性の良さ

iTero(アイテロ)エレメントという口腔内スキャナー(小さいカメラで歯の形や歯並びの写真を撮ってデジタルデータにできる)を導入したことです。これにより、印象材(いんしょうざい)というもので歯型(はがた)をとる必要がなくなりました(苦手な人が多いです)。 お子様もストレスなく、楽に簡単に歯の記録を取ることができます。

このように、最新のデジタル機器を活用することによって、患者さんの苦痛を軽減し、治療準備から治療終了までの期間が大幅短縮できるようになりました。
さらに、現在の歯並びと、治療後のイメージを画像で見ることもできるようになりました。ご希望の方にはご自身のメールに送信することもできます。

従来の矯正よりも治療費用が安い

治療費についてですが、既存のワイヤーを使用した矯正治療の約30%も低い治療費でインビザラインを提供できます(当院治療費比)。しかも、毎月来院ごとの調整費用は一切不要です。
歯並びやかみ合わせのことで悩んでいらっしゃる方が非常に多いと思います。学校検診でも、毎年、不正咬合を指摘されてくるお子さんがたくさんいらっしゃいます。大切なお子様には、できるだけ良い治療を受けさせてあげたいとお考えのことと思います。

あなたも、我慢しないで、できるだけ早い時期に、素敵なインビザライン「スマイル」を手に入れて下さい!

こんな方に最適です!

進学・就職にあわせて
きれいな歯並びに

仕事の都合上
目立たず矯正したい

結婚式を控えているので
矯正器具を取り外したい

スポーツや楽器演奏への
影響を抑えて矯正したい

目立たないマウスピース矯正「インビザライン」とは

インビザライン矯正は、目立たない透明なマウスピース(アライナー)を歯に装着して歯並びを矯正する治療方法です。
アメリカで1997年に開発され、日本には2006年ごろから導入されました。

インビザライン矯正の特徴

透明なマウスピースを使い歯を動かす矯正歯科治療です。

  • マウスピースは薄く透明なので目立ちません
  • 他の矯正治療より痛みが少なくなります
  • 自分で取り外せるのでいつも通り食事や歯磨きができます
  • 装置の調整が不要なので通院回数が少なくすみます

口元を気にせず笑顔で会話できます!
「目立つ矯正装置はイヤ」「痛みや違和感があるのでは」と矯正治療をためらっていた方に最適な治療方法です。

歯列矯正の平均的な費用は100万円前後。日々当たり前のように使っている美容に関するお金と比べても、月や年で計算するとこんな結果に。
カフェに寄る習慣があれば、一回当たり400円、週5日通うとエステと同等の水準になります。
実際は毎月の費用が上下するものと考えられますが、多くの女性は既に日々の美容にまとまった額の投資をしていることが分かりました。
「一生モノ」と考えると、かかる費用も納得がいくものになるかもしれません。

インビザラインの種類

インビザライン コンプリヘンシブ

  • 最もよく使われるインビザラインのプランで、マウスピースの枚数制限はありません。
  • 歯列不正はもちろん、かみ合わせ、理想のスマイルラインといった包括的な治療も行います。
  • 28本のすべての歯を動かします。

インビザライン ファースト

  • 小児が対象で永久歯の生えるスペースの拡大と併せて歯並びをきれいにする矯正治療です。
  • ※一般的な子供の矯正Ⅰ期治療の治療期間は2年~4年程度ですが、インビザラインファーストは1年程度で歯並びが治ります。

iGO(アイゴー)

  • 前歯の歯並びやかみ合わせを治したいなど、主に前歯の歯列不正の方が対象で20枚のマウスピースを使用します。
  • 前方20本の歯を動かします。

インビザライン ライト

  • 比較的軽度の歯列不正の方が対象で、14枚のマウスピースで治療が終了するような症例に適応します。
  • 28本のすべての歯を動かします。

マウスピース型カスタムメイド矯正装置のメリット

① 透明で目立たない
  • 透明なマウスピースのため、目立つこともなく、周囲に気付かれずに歯列矯正を行うことができます。
  • 薄く滑らかな装置なので、違和感も少なく、話しづらさもほとんどありません。
② 痛みが少ない
  • 過度な力がかからないため従来型の矯正装置に比べ、比較的痛みが少ないと言われています。
  • ワイヤーやブラケットを使用していない為、粘膜に当たる痛みや刺さる痛みは無く、口内炎ができることはほとんどありません。
③ 取り外しができる
  • 取り外し可能な為、歯ブラシも今まで通り行えます。
  • 従来型の矯正装置のように装置にプラークが沈着することがなく、歯や歯周組織を健康に保つことができます。
  • インビザラインは歯ブラシで簡単に洗浄することができ、とても衛生的です。
④ 普通に食事ができる
  • 従来型の矯正装置ですと、ほうれん草のような葉物は絡みやすく、また餅のような粘着性のあるものはくっつきやすい為、少なからずわずらわしさがあるかと思います。
  • インビザラインの場合は取り外しが可能ですので、普段と変わらず食事を楽しむことができます。
⑤ 金属アレルギーが無い
  • 素材がプラスチック製の為、金属アレルギーを引き起こす心配がありません。
  • 金属アレルギーで矯正治療を断念した方も、安心して治療を受けて頂くことができます。
⑥ 通院回数が少ない
  • 〜2週間ごと(症例によって異なります)のマウスピースの交換はご自分で行います。
  • 定期的なチェックに必要な通院は1.5〜3ケ月ごとです。
  • このため忙しい方や遠方の方も負担が少なくてすみます。

治療方法・使用装置

・お口の中の歯を3D光学スキャン(iTero®)した精密なデジタル歯型データを基に、治療スタート時から矯正終了歯列(治療完了)までのマウスピースを複数作製します。
・完成したマウスピースを10日から2週間ごとに交換することで歯を少しずつ動かしていきます。(※マウスピースは1日20時間以上の装着が必要です)

 

マウスピース矯正治療の流れ

1カウンセリング

お口の状態を確認し、必要な処置、治療プラン、おおよその治療期間についてご説明いたします。

2歯型採取

口腔内の写真とレントゲンを撮影し、iTeroスキャニングでマウスピース作製用の歯型を採ります。

3マウスピースのお渡しと使用説明

歯型を採取してからおよそ1ヶ月~1ヶ月半後に、出来上がったマウスピースの使用方法をご説明します。

3定期チェック

治療完了まで1~3ヶ月に一度来院していただき、マウスピースの適合状態などを確認いたします。

 

※当院では、インビザライン(マウスピース矯正)以外の矯正治療を行っております。
患者様の症状に最適な矯正方法をご提案いたします。矯正治療に興味のある方や、ご検討中の方はお気軽にご相談ください。

 

 

インビザラインの治療費について

まずは、お気軽にご相談ください。問診でお悩みやご希望をお聞きした後、簡単な検査を行い、患者様に合った治療方法をご提案させていただきます。
矯正治療をお考えの方は、この機会に初診相談をお受けになってみませんか。ワイヤー矯正との違いも詳しくお伝えいたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。

インビザライン初診相談費用

初診料、レントゲン撮影、説明、相談料を含む
2,060円

初診矯正相談の
お申し込みはこちら

初診矯正相談の流れ

STEP 1

問診で患者様のお悩みをヒアリングします

STEP 2

パノラマレントゲン撮影

STEP 3

歯並び・噛合せの問題点を診断しおおよその治療時間・治療費を決定します

STEP 4

インビザラインや矯正治療について詳しくご説明します

インビザラインの
治療費について

明瞭な料金設定で安心して治療に専念していただけます。

初回診断料 55,000円(税込) + 治療費 + 毎月の矯正診察費用 0円 + 後戻りを抑える保定装置費用 0円

※ 口腔内スキャン代、セファロ、場合によってCT、カウンセリング料を含みます。
※ 紛失した場合は税込66,000円(上下)になります。

インビザラインGo 治療費

インビザラインGo
(前歯の歯列の改善)
¥530,000(税込)

インビザラインGo前歯の矯正に特化したインビザライン矯正治療です。
費用を抑えて、「前歯のガタガタ、重なり、スキッ歯だけを矯正したい」という方に大変おすすめです。

分割払い(デンタルローン)の場合 月々4,766円
最終のみ4,728円

  • 分割120回
  • 利息3.5%

インビザラインライト 治療費

インビザラインライト
(軽度な不正歯列の改善)
¥768,000(税込)

インビザラインライトインビザラインライトとは、軽度の不正歯列を改善するためのインビザライン矯正治療です。

分割払い(デンタルローン)の場合 月々6,902円
最終のみ6,851円

  • 分割120回
  • 利息3.5%

インビザライン 治療費

インビザライン
(全体の不正歯列の改善)
¥1,120,000(税込)

インビザライン歯列全体の歯並びを改善します。
マウスピース作成枚数や治療期間に制限がありません。 ゆとりを持って治療したい方、難しい症例の方におすすめです。

分割払い(デンタルローン)の場合 月々10,106円
最終のみ10,049円

  • 分割120回
  • 利息3.5%
expand_less
0120-981-418 初診専用WEB予約 LINE相談 お問い合せ インプラント矯正相談